カメラの仕組みをイラスト図で解説。イメージセンサー・絞り・シャッター幕・ペンタプリズム

カメラの仕組みをイラスト図で解説

写真をうまくなるため、良い写真が撮れるようになるためには、カメラを使いこなせるようになることが必要です。

 

使いこなすためには、カメラがどのような仕組みになっているかを知ることも重要です。今回はカメラの仕組みについてイラスト図を含めて解説します。

講師
佐治 秀保 / sajihideyasu

株式会社ビジネスのかんさつ 代表/オルタナクリエイツ 代表

広告写真家・クリエイティブディレクター
経営戦略 & WEBマーケティングコンサルタント(中小企業診断士)

プロフィール詳細

↓オンライン動画研修「写真撮影スキルアップ研修(全16回)」では詳細を動画で解説しています。

 

一眼レフの仕組みイラスト図

カメラの種類によってもその仕組みは異なりますが、今回は「一眼レフカメラ」で解説します。

一眼レフカメラを横からみた仕組みは、イラスト図で描くと下記のようなイメージです。

一眼レフとミラーレス一眼の違い

オンライン動画研修「写真撮影スキルアップ研修(全16回)」第2章(ビジかんアカデミア)より

 

カメラは大きく「レンズ部」と「ボディ部」に分かれます。スマホカメラやコンパクトデジカメはレンズとボディが一体になっていますが、一眼レフカメラやハイエンドのミラーレス一眼カメラなどはレンズとボディが分かれ、レンズを付け替えられるようになっています。

 

レンズ部とボディ部に分けて解説します。

レンズ部

まずはレンズ部です。

凹凸レンズ

レンズは上記のイラストのように、レンズの中に凹凸のレンズがいくつあり、それらで構成されています。凹凸レンズを動かすことでピントやズームを調整しています。

絞り板

レンズの中央部分には「絞り板」があります。

この絞り板で「絞り」を調整しています。絞りとは露出を変える設定の1つで、レンズの穴をどれくらいの大きさにするかで光を取り入れる量を調整し、明るさを変える役目があります。

レンズの絞り板

オンライン動画研修「写真撮影スキルアップ研修(全16回)」第2章(ビジかんアカデミア)より

 

▼露出の参考講義

ボディ部

続いてボディ部です。

一眼レフのボディ内には、主に以下のものがあります。

  • イメージセンサー
  • シャッター幕
  • ファインダー
  • ミラー機構
  • ペンタプリズム

イメージセンサー

イメージセンサーは「撮像素子」とも呼ばれ、光を記録し写真にするカメラの核的な存在です。フィルムカメラの場合は、フィルムがその役目をしています。

 

カメラによって様々な大きさのイメージセンサーがあり、一眼レフカメラだと「35ミリフルサイズ」や「APS-C」と呼ばれる大きさの規格が一般的です。

 

「35ミリフルサイズ」「APS-C」などイメージセンサーサイズの大きさによって写真の描写も変わってきます。「35ミリフルサイズ」の方が解像度やボケ感が良く、画角も異なりますが、カメラ本体の価格は高額である傾向があります。

 

▼35ミリフルサイズの一眼レフカメラの例


▼APS-Cサイズの一眼レフカメラの例

シャッター幕

次にシャッター幕です。シャッター幕はイメージセンサーの直前にあります。
シャッター幕を開け閉めすることで、イメージセンサーにどれだけ光を当てるかを調整します。シャッター幕を開ける時間をシャッタースピードと言います。

ファインダー

ファインダーは、目で撮影される画角を覗く場所です。通常イメージセンサー(フィルム)部分より上にあり、目でファインダーを覗いて撮影の画角を確認し、シャッターを切ります。

ミラー機構

イメージセンサーやシャッター幕より前にあり、ボディの中央部分にあるのがミラー機構です。レンズから入ってきた光をファインダーで確認できるように、ミラーで反射させています。

ペンタプリズム

ミラー機構で反射された光をファインダーで正体して覗けるようにさらに反射させて画を調整してくれる機構です。レンズやミラーで画像が反転してしまうため、ペンタプリズムがファインダーで覗いて正しく見えるように調整してくれています。

ペンタは5角形、プリズムはガラスなどでできた多面体という意味です。

ビジネスでの撮影用にオススメのカメラ

ビジネスで広告やプロモーション用に撮影していきたいと考えられている方におすすめなカメラを紹介します。

といっても細かなことを言うと撮影用途によって異なりますが、そこまでこだわりなくまずカメラが欲しいということであればメジャーなメーカーさんが良いのではないでしょうか。

一眼レフカメラのおすすめ

一眼レフカメラのメーカーさんはキヤノンかニコン、もしくはペンタックスですね。

イメージセンサーのサイズが「APS-C」と「フルサイズ」がありますので、予算や必要に応じて選択されると良いです。予算があれば少し高いですがフルサイズのタイプがおすすめです。

 

キヤノンでいうと「EOS Kiss」や「EOS 00D」のシリーズなどが「APS-C」で、「EOS 5D」や「6D」シリーズが「フルサイズ」です。

 

イメージセンサーのサイズが大きいと、写真のボケ感が多く、より深みのある写真が撮れます。ただ、EC用に商品写真のキリヌキ写真(もしくはシンプルなペーパー背景の写真)や使用方法などの説明写真を撮影するのであれば、「APS-C」のタイプでも問題ありません。

 

 

レンズキットなどもありますので、レンズを何使えば良いか分からないという方であれば、まずはレンズキットでも良いかもしれません。

ただ、安いものでもありませんので知識を入れてから購入される方が望ましいですね。

 

▼よくビジネス用で使用されている一眼レフカメラ

 

 

ミラーレス一眼カメラのおすすめ

ミラーレス一眼の主なメーカーは、ソニー・キヤノン・ニコン・富士フイルムなどです。

こちらもセンサーサイズが「APS-C」や「フルサイズ」などがありますので商品ページをよく見て購入してください。

 

▼よくビジネス用で使用されているミラーレス一眼カメラ

 

 

カメラ基礎知識を体系的に学ぶオンライン動画研修

オンライン動画研修「写真撮影スキルアップ研修(全16回)」では、ビジネスで活用するための写真撮影を企画〜撮影技術・知識の詳細を体系的に解説しています。

 

社内で発信する力が重要となる時代。社内人材の育成などにもご活用ください。

リアル対面での撮影研修も

撮影の法人研修「撮トレ」では、出張形式で写真撮影研修・動画撮影編集研修を実施しています。

オフィス・倉庫・会議室・野外など、実際に撮影する現場にて実践形式で撮影レッスンをしておりますので、社内人材の育成にご活用ください。

リスキリング研修一覧

reskilling training

研修①撮影スキルアップ研修

動画で学びたい方

動画で学ぶ、写真撮影スキルアップ基礎研修

オンライン動画研修 / 全381分(16講座)

研修詳細を見る

対面で学びたい方(出張研修)

撮影の短期集中研修(対面出張研修「撮トレ」)

写真研修プラン(2〜4日間)・動画研修プラン(2〜3日間)

研修詳細を見る

研修②事業計画戦略立案研修

対面で学びたい方(出張研修)

講師 広告写真家 / 中小企業診断士 佐治秀保

ビジかんアカデミア 広告・広報活動のための写真撮影スキルアップ研修 ビジかんアカデミア 広告・広報活動のための写真撮影スキルアップ研修

広告・広報活動のための写真撮影スキルアップ基礎研修( 全5章・16講座)

一眼レフ・ミラーレス一眼を使用した、広告・広報のための写真撮影スキルアップ基礎研修です。
ビジネスのための写真撮影の基礎力を体系的にトータルで身に付けられる全5章・16講座のオンライン研修です。

写真撮影スキルアップ基礎研修ALLセット( 381分)

第1章 〜撮影のための思考編〜

第2章 〜カメラ基礎知識編〜

第3章 〜カメラ使いこなし編〜

第4章 〜ライティング編〜

第5章 〜画像処理編〜

事業計画書作成のための経営戦略立案研修 事業計画書作成のための経営戦略立案研修

事業計画書作成のための戦略立案プロセス研修( 全5章・8講座)

事業計画書を作成するための経営戦略立案方法やプロセス(流れ)を体系的に学べる動画研修です。
各年度初め、創業時、新事業立案時、融資・補助金申請時などに事業計画書を作成しましょう。

事業計画書作成のための経営戦略立案研修ALLセット( 278分)

第1章 〜事業計画書の基礎知識〜

第2章 〜経営戦略の基礎知識・ 戦略立案プロセス〜

第3章 〜現状分析①外部環境分析〜

第4章 〜現状分析②内部環境分析〜

第5章 〜経営戦略の立案方法〜

Other Service



error: Content is protected / コンテンツは保護されています