二眼レフカメラとは?一眼レフカメラとの違い

二眼レフカメラとは?一眼レフカメラとの違い

二眼レフカメラというカメラをご存知でしょうか?

一眼レフカメラは聞いたことあるけれど二眼レフカメラは知らないという方も多いと思います。

 

今回は二眼レフカメラについてお話しします。

筆者・講師
佐治 秀保 / sajihideyasu

株式会社ビジネスのかんさつ 代表/オルタナクリエイツ 代表

広告写真家・クリエイティブディレクター
経営戦略 & WEBマーケティングコンサルタント(中小企業診断士)

プロフィール詳細

↓オンライン動画研修「写真撮影スキルアップ研修(全16回)」では、ビジネスに役立つ写真撮影の考え方や撮影スキル・基礎知識を動画で解説しています。

 

二眼レフカメラとは?

名前は聞いたことないかもしれませんが、見たことがある方は多いかもしれません。

以下はWikipediaより引用させていただいた画像です。

二眼レフカメラ

Wikipediaより

 

ちょっとレトロな雰囲気のあるカメラですね。撮影用ではなく、インテリアとして飾っているのもよく見ます。美容院とかカフェに飾ってありますよね。

2つレンズがある

二眼レフカメラとはその名前の通り、2つ眼がある=2つレンズがあるカメラです。

逆にいうと一眼レフカメラの「一眼」とは、1つの眼がある=レンズが1つのカメラです。

これが一眼レフと二眼レフの大きな違いです。

上から覗くファインダー

二眼レフカメラ

Wikipediaより

 

ファインダーは上から覗くタイプです。ウエストレベルファインダーと言います。ウエストレベルとはその名前の通り、腰あたりに構えて上から覗くファインダーです。

二眼レフカメラの仕組み

上のレンズ(ファインダー用)

2つのレンズのうち、上のレンズはファインダー用、つまり覗く用のレンズです。

レンズの後ろに一眼レフカメラにもあるミラー機構があり、それに反射した画を上のファインダーから見ることができます。

下のレンズ(フィルム記録用)

下のレンズの背面にはセットされたフィルムがあります。シャッターボタンを押すとこのフィルムに光が届き、フィルムに画が記録されます。

基本的にはウエストレベルファインダー

二眼レフカメラは基本的にウエストレベルファインダーです。腰あたりに構えて上から覗くファインダーですので、被写体の方を見ないで、下を見て撮影することになりますので、モデル撮影など人物撮影では下を見ながらモデルさんとコミュニケーションを撮るというテクニックも必要になります。

 

ペンタプリズムが入ったアイレベル(目の高さ)ファインダーと交換できるものもありますが、基本的にはウエストレベルで構えて撮影します。

二眼レフカメラの特性

微妙に撮影画角がズレる

一眼レフカメラと違い、二眼レフカメラは「ファインダーのレンズ」と「フィルムに記録する用のレンズ」が異なります。そのため、覗いて決めた画角よりもほんの少し下の画角が実際に記録されます。

一眼レフカメラはファインダーも記録する用のレンズも1つですので、機種によっては多少の視野角が異なる場合はありますが大きくズレることなく撮影することが利点です。

カメラを横にして撮影することがほぼない

一眼レフカメラやスマホカメラもそうですが、縦向きで撮影したり横向きで撮影をすることができますが、二眼レフカメラは基本的に上からファインダーを覗きますので縦長に構えることが基本で横向きにカメラを使用するということはほとんどありません。

縦横の画角が決まってしまうということが特徴としてあります。

第二次世界大戦前後にブームに

二眼レフカメラは一眼レフカメラよりも仕組みがシンプルですので、比較的安価で製作することができたようです。ローライ社のローライフレックスを筆頭に、たくさんのメーカーが生産・販売しました。

軽量で速写性(素早く撮影できる)もあったため、報道や旅行用で人気となりました。

ただ価格競争が激しくなり、一眼レフの普及もあったことから下火になっていったようです。

ビジネス用のカメラとしては?

ビジネス用のカメラとしては不向きかもしれませんが、インテリア用やファッション的に使用して差別化するのであれば良いかもしれませんね。

ビジネスでの撮影用にオススメのカメラ

ビジネスで広告やプロモーション用に撮影していきたいと考えられている方におすすめなカメラを紹介します。

といっても細かなことを言うと撮影用途によって異なりますが、そこまでこだわりなくまずカメラが欲しいということであればメジャーなメーカーさんが良いのではないでしょうか。

一眼レフカメラのおすすめ

一眼レフカメラのメーカーさんはキヤノンかニコン、もしくはペンタックスですね。

イメージセンサーのサイズが「APS-C」と「フルサイズ」がありますので、予算や必要に応じて選択されると良いです。予算があれば少し高いですがフルサイズのタイプがおすすめです。

 

キヤノンでいうと「EOS Kiss」や「EOS 00D」のシリーズなどが「APS-C」で、「EOS 5D」や「6D」シリーズが「フルサイズ」です。

 

イメージセンサーのサイズが大きいと、写真のボケ感が多く、より深みのある写真が撮れます。ただ、EC用に商品写真のキリヌキ写真(もしくはシンプルなペーパー背景の写真)や使用方法などの説明写真を撮影するのであれば、「APS-C」のタイプでも問題ありません。

 

 

レンズキットなどもありますので、レンズを何使えば良いか分からないという方であれば、まずはレンズキットでも良いかもしれません。

ただ、安いものでもありませんので知識を入れてから購入される方が望ましいですね。

 

▼よくビジネス用で使用されている一眼レフカメラ

 

 

ミラーレス一眼カメラのおすすめ

ミラーレス一眼の主なメーカーは、ソニー・キヤノン・ニコン・富士フイルムなどです。

こちらもセンサーサイズが「APS-C」や「フルサイズ」などがありますので商品ページをよく見て購入してください。

 

▼よくビジネス用で使用されているミラーレス一眼カメラ

 

 

カメラ基礎知識を体系的に学ぶオンライン動画研修

オンライン動画研修「写真撮影スキルアップ研修(全16回)」では、ビジネスで活用するための写真撮影を企画〜撮影技術・知識の詳細を体系的に解説しています。

 

社内で発信する力が重要となる時代。社内人材の育成などにもご活用ください。

リアル対面での撮影研修も

撮影の法人研修「撮トレ」では、出張形式で写真撮影研修・動画撮影編集研修を実施しています。

オフィス・倉庫・会議室・野外など、実際に撮影する現場にて実践形式で撮影レッスンをしておりますので、社内人材の育成にご活用ください。

リスキリング研修一覧

reskilling training

研修①撮影スキルアップ研修

動画で学びたい方

動画で学ぶ、写真撮影スキルアップ基礎研修

オンライン動画研修 / 全381分(16講座)

研修詳細を見る

対面で学びたい方(出張研修)

撮影の短期集中研修(対面出張研修「撮トレ」)

写真研修プラン(2〜4日間)・動画研修プラン(2〜3日間)

研修詳細を見る

研修②事業計画戦略立案研修

対面で学びたい方(出張研修)

講師 広告写真家 / 中小企業診断士 佐治秀保

ビジかんアカデミア 広告・広報活動のための写真撮影スキルアップ研修 ビジかんアカデミア 広告・広報活動のための写真撮影スキルアップ研修

広告・広報活動のための写真撮影スキルアップ基礎研修( 全5章・16講座)

一眼レフ・ミラーレス一眼を使用した、広告・広報のための写真撮影スキルアップ基礎研修です。
ビジネスのための写真撮影の基礎力を体系的にトータルで身に付けられる全5章・16講座のオンライン研修です。

写真撮影スキルアップ基礎研修ALLセット( 381分)

第1章 〜撮影のための思考編〜

第2章 〜カメラ基礎知識編〜

第3章 〜カメラ使いこなし編〜

第4章 〜ライティング編〜

第5章 〜画像処理編〜

事業計画書作成のための経営戦略立案研修 事業計画書作成のための経営戦略立案研修

事業計画書作成のための戦略立案プロセス研修( 全5章・8講座)

事業計画書を作成するための経営戦略立案方法やプロセス(流れ)を体系的に学べる動画研修です。
各年度初め、創業時、新事業立案時、融資・補助金申請時などに事業計画書を作成しましょう。

事業計画書作成のための経営戦略立案研修ALLセット( 278分)

第1章 〜事業計画書の基礎知識〜

第2章 〜経営戦略の基礎知識・ 戦略立案プロセス〜

第3章 〜現状分析①外部環境分析〜

第4章 〜現状分析②内部環境分析〜

第5章 〜経営戦略の立案方法〜

Other Service



error: Content is protected / コンテンツは保護されています